日々の暮らしに役に立つ記事をあなたに
ぜひブックマークして時々ご覧下さい。
#お役立ち
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、まりかです。
本日のテーマはお掃除です!じゃじゃんっ
外出自粛を終えて、
部屋にいる時間が一番長い時期から少しずつ家にいる時間が
減ってきているので、そんなに家の中は汚れないのですが、
梅雨に差し掛かろうとしているので
無駄な仕事を増やさないために、
こまめにお掃除、を心掛けたいところです。
2人の大人暮らしだと、
週に2回の洗濯と、1,2週間に一度の全体的に気になる所の掃除を
まとめてする日があれば、生活できるということが
分かり始めています。
家の中で、最近はまっていることは、
ブログを書くことと、今は、転職活動で結構時間を埋めているのですが、
家の事を充実させるのは、
生活全体の質を上げることにつながるような気がしますね。
毎日の中のちょっとした楽しみを大切にしたいです。
以上
本日ののんびりまりかでした。
本日のテーマはお掃除です!じゃじゃんっ
外出自粛を終えて、
部屋にいる時間が一番長い時期から少しずつ家にいる時間が
減ってきているので、そんなに家の中は汚れないのですが、
梅雨に差し掛かろうとしているので
無駄な仕事を増やさないために、
こまめにお掃除、を心掛けたいところです。
2人の大人暮らしだと、
週に2回の洗濯と、1,2週間に一度の全体的に気になる所の掃除を
まとめてする日があれば、生活できるということが
分かり始めています。
家の中で、最近はまっていることは、
ブログを書くことと、今は、転職活動で結構時間を埋めているのですが、
家の事を充実させるのは、
生活全体の質を上げることにつながるような気がしますね。
毎日の中のちょっとした楽しみを大切にしたいです。
以上
本日ののんびりまりかでした。
PR
こんにちは、まりかです。
今日は、
梅雨に差し掛かる今の時期だからこそやっておきたい家事
について書こうと思います。
お付き合いいただければ、幸いです。
今回は項目ごとに分けていきたいと思います。
それでは、どうぞ!!
1、水回りのカビ撤去
お風呂やキッチンなどの水回りのカビは、
本格的に梅雨に入る前に徹底的に落としておきましょう!
カビの繁殖しやすい時期に入ると、あっという間にカビが広がって
しまう可能性が高くなります。
後々になって、掃除に手間をかけるより、今のうちに撃退してしまいましょう。
この時期の掃除は、除菌作用のあるスプレー等を使用した掃除がお勧めです。
我が家で今年気になったところは、
◇お風呂のタイル、隙間、裏側など
◇キッチンの水切りカゴの下、裏側
でした。
2、除湿剤・消臭剤を置こう
クローゼットの中、靴箱まわり、窓の近く、などに気になる所に除湿剤を設置しましょう。
特に、高温多湿になりやすい立地や造りのお家は必ず設置しましょう!
このひと手間で、掃除や処分しなければならない布製品を大幅に減らすことができます。
#一人暮らし
#賃貸
#マイホーム
#高温多湿
#海の近く
#梅雨の時期の家事
消臭剤に関しては、気になる場合に置きますが
この時期はあまりにおいの付くタイプのモノや水気があるものは
避けましょう。
無臭の消臭剤や、脱臭作用、除湿作用のあるものがgoodです!
本日、お伝えするのはこの2点です。
それほど手間のかからない事ですので、
ぜひやってみてくださいね。
6月~のお掃除が楽になりますよ。
以上お役立ちまりかでした**
今日は、
梅雨に差し掛かる今の時期だからこそやっておきたい家事
について書こうと思います。
お付き合いいただければ、幸いです。
今回は項目ごとに分けていきたいと思います。
それでは、どうぞ!!
1、水回りのカビ撤去
お風呂やキッチンなどの水回りのカビは、
本格的に梅雨に入る前に徹底的に落としておきましょう!
カビの繁殖しやすい時期に入ると、あっという間にカビが広がって
しまう可能性が高くなります。
後々になって、掃除に手間をかけるより、今のうちに撃退してしまいましょう。
この時期の掃除は、除菌作用のあるスプレー等を使用した掃除がお勧めです。
我が家で今年気になったところは、
◇お風呂のタイル、隙間、裏側など
◇キッチンの水切りカゴの下、裏側
でした。
2、除湿剤・消臭剤を置こう
クローゼットの中、靴箱まわり、窓の近く、などに気になる所に除湿剤を設置しましょう。
特に、高温多湿になりやすい立地や造りのお家は必ず設置しましょう!
このひと手間で、掃除や処分しなければならない布製品を大幅に減らすことができます。
#一人暮らし
#賃貸
#マイホーム
#高温多湿
#海の近く
#梅雨の時期の家事
消臭剤に関しては、気になる場合に置きますが
この時期はあまりにおいの付くタイプのモノや水気があるものは
避けましょう。
無臭の消臭剤や、脱臭作用、除湿作用のあるものがgoodです!
本日、お伝えするのはこの2点です。
それほど手間のかからない事ですので、
ぜひやってみてくださいね。
6月~のお掃除が楽になりますよ。
以上お役立ちまりかでした**