日々の暮らしに役に立つ記事をあなたに
ぜひブックマークして時々ご覧下さい。
#お役立ち
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは、
現在転職活動中のまりかです。
最近自分の中で何がしたいかと言うことが具体的に
定まってきました。
その通りにすべて叶う職場はありえないと思うけれど、
此処に書いておきたいと思います。
・時間を一瞬忘れるくらい夢中になれる仕事がしたい
・体調管理を怠らずに働く
・家族との時間が取れる仕事に就く
・お給料を月に18万円以上稼ぐ
・土日祝日休み 長期休暇もお休みできる仕事に就く
・毎日なるべく違う人と関わることのできる仕事につく
・自分の身なりや、自分自身を磨くことにお金をかけられる余裕をもつ
・職場の中に一人でもいいから何でも話せる人をつくる
・不特定多数の人に発信する仕事をしてみたい(プレスとかみたいな)
・お昼休憩はお昼寝の時間を作る
これが私の理想の働き方です。
叶わなくても仕方がないけれど、
どうか叶いますように。
以上本日のまりかでした。
PR
こんにちは、
まりかです。
社会の風潮というものは、世の中の変化の中で
変わっていくものですが、ここ最近コロナの事があってから
社会の変化について実感することがあります。
今回は、社会の変化について書いていきたいと思います。
労働はさらに時間や場所にとらわれない時代へ
その時間、その場所に行かなければいけない仕事、実際に物を提供する仕事以外の
事柄に関してはリモート化が進みそうです。
ただし、実際に対面する仕事の重要性というものも、
忘れ去られてはならないので、注意が必要だと思います。
実際に、顔を合わせて話をしなければ、相手の感情や意図をくみ取ることは
不可能です。知っている人でさえ、対面している時でさえ、
分からないことがあるのですから。
貨幣経済への懸念
今まで続けていた仕事をそのまま続けることができない、と言うことは、
新しい方法の模索が不可避となります。
その際に行われるのは、
良心に従った行動と、過去の価値観の見直しです。
結局のところ、大体の人間は、自分の利益を求めますし、自分の利益に反しない限りは
他社の利益も認める傾向にあります。
その上で、自分が行動できる範囲の中で、行動を無意識に選択して実行している。
このような、社会的人間としての基本に立ち返れば、
お金のために働くと言うことに、少し違和感を覚えませんか。
お金を稼ぐことが目的になってはいけません。
上記が、本日、ニュースで無償のお弁当を配布しているレストランを拝見し
思ったことです。
野菜(原料)を無償で貰えたから、実施しているそうです。
タダで貰ったものを、調理して出したら、その調理費用はいったいいくらになるのでしょうか?
もし、お弁当をタダで配布しているとしたら、その調理代はゼロ円ですよね。
では、光熱費は?それ以外の収入は?
少し考えると、見えてくる景色がまた変わってくるのではないでしょうか。
本日は、以上になります。
まりかでした。
まりかです。
社会の風潮というものは、世の中の変化の中で
変わっていくものですが、ここ最近コロナの事があってから
社会の変化について実感することがあります。
今回は、社会の変化について書いていきたいと思います。
労働はさらに時間や場所にとらわれない時代へ
その時間、その場所に行かなければいけない仕事、実際に物を提供する仕事以外の
事柄に関してはリモート化が進みそうです。
ただし、実際に対面する仕事の重要性というものも、
忘れ去られてはならないので、注意が必要だと思います。
実際に、顔を合わせて話をしなければ、相手の感情や意図をくみ取ることは
不可能です。知っている人でさえ、対面している時でさえ、
分からないことがあるのですから。
貨幣経済への懸念
今まで続けていた仕事をそのまま続けることができない、と言うことは、
新しい方法の模索が不可避となります。
その際に行われるのは、
良心に従った行動と、過去の価値観の見直しです。
結局のところ、大体の人間は、自分の利益を求めますし、自分の利益に反しない限りは
他社の利益も認める傾向にあります。
その上で、自分が行動できる範囲の中で、行動を無意識に選択して実行している。
このような、社会的人間としての基本に立ち返れば、
お金のために働くと言うことに、少し違和感を覚えませんか。
お金を稼ぐことが目的になってはいけません。
上記が、本日、ニュースで無償のお弁当を配布しているレストランを拝見し
思ったことです。
野菜(原料)を無償で貰えたから、実施しているそうです。
タダで貰ったものを、調理して出したら、その調理費用はいったいいくらになるのでしょうか?
もし、お弁当をタダで配布しているとしたら、その調理代はゼロ円ですよね。
では、光熱費は?それ以外の収入は?
少し考えると、見えてくる景色がまた変わってくるのではないでしょうか。
本日は、以上になります。
まりかでした。
こんにちは、まりかです。
本日のテーマはお掃除です!じゃじゃんっ
外出自粛を終えて、
部屋にいる時間が一番長い時期から少しずつ家にいる時間が
減ってきているので、そんなに家の中は汚れないのですが、
梅雨に差し掛かろうとしているので
無駄な仕事を増やさないために、
こまめにお掃除、を心掛けたいところです。
2人の大人暮らしだと、
週に2回の洗濯と、1,2週間に一度の全体的に気になる所の掃除を
まとめてする日があれば、生活できるということが
分かり始めています。
家の中で、最近はまっていることは、
ブログを書くことと、今は、転職活動で結構時間を埋めているのですが、
家の事を充実させるのは、
生活全体の質を上げることにつながるような気がしますね。
毎日の中のちょっとした楽しみを大切にしたいです。
以上
本日ののんびりまりかでした。
本日のテーマはお掃除です!じゃじゃんっ
外出自粛を終えて、
部屋にいる時間が一番長い時期から少しずつ家にいる時間が
減ってきているので、そんなに家の中は汚れないのですが、
梅雨に差し掛かろうとしているので
無駄な仕事を増やさないために、
こまめにお掃除、を心掛けたいところです。
2人の大人暮らしだと、
週に2回の洗濯と、1,2週間に一度の全体的に気になる所の掃除を
まとめてする日があれば、生活できるということが
分かり始めています。
家の中で、最近はまっていることは、
ブログを書くことと、今は、転職活動で結構時間を埋めているのですが、
家の事を充実させるのは、
生活全体の質を上げることにつながるような気がしますね。
毎日の中のちょっとした楽しみを大切にしたいです。
以上
本日ののんびりまりかでした。
こんにちは、
まりかです!
今日は、
スーパーに売っている干物、たくさんあるけど何が違うの!?
と言うことで、干物について主婦目線で特徴を挙げていきたいと思います。
基本の理解 (調べてみました!)
干物とは、文字通り主に海産物を、干した物のことです!(そのまま!笑)
一般的に、干物は、干すことによって水分が程よく抜け、味が凝縮されています。
その干物の中でも、干し方によって大きく2つに分けられています。
① 一夜干し
② 天日干し
①の一夜干しは、基本的には文字通り室内で一晩を目安に風通しの良い場所で干されています。
実際に食べてみた特徴としては、
味付けが薄め
海の香りが凝縮されている
釣りたての味に近い
身がふわふわしている
などがあげられます。
②の天日干しは、基本的には外の日の当たる場所に干されています。
私が実際に食べてみた特徴としては、
味付けが濃いめ
魚の臭みが抜けている
身が締まっている
です。
また、天日干しの中でも味付けの仕方は、千差万別
いろいろな種類のものがあるようです。
塩味だけのもの、醤油やみりんのたれに付け込んだもの、
いろいろな味付けができるのは、言うまでもないですが、
基本的に、干物と書かれて売っているお魚は、
開いてあって味がついているので
そのまま焼くだけでおいしく頂けます。
一方で、一夜干しや(魚を丸ごと天日干ししてある)丸干しの場合は、
少しお家で手間を加えるとおいしく頂けます。
逆に言うならば、お料理の幅が広がります。
煮つけなどにする場合は、こちらを使用する場合が多いようです。
お味の凝縮された煮物ができます。ショウガなどと一緒に煮ましょう。
今回は、お家で干物を食べるにあたって、
いろんな種類があるけど、どんな違いがあるのかな?と
思ったので、少し調べてまとめてみました。
皆様の家庭料理の際の、判断材料になれば幸いです。
それでは、まりかでした。
まりかです!
今日は、
スーパーに売っている干物、たくさんあるけど何が違うの!?
と言うことで、干物について主婦目線で特徴を挙げていきたいと思います。
基本の理解 (調べてみました!)
干物とは、文字通り主に海産物を、干した物のことです!(そのまま!笑)
一般的に、干物は、干すことによって水分が程よく抜け、味が凝縮されています。
その干物の中でも、干し方によって大きく2つに分けられています。
① 一夜干し
② 天日干し
①の一夜干しは、基本的には文字通り室内で一晩を目安に風通しの良い場所で干されています。
実際に食べてみた特徴としては、
味付けが薄め
海の香りが凝縮されている
釣りたての味に近い
身がふわふわしている
などがあげられます。
②の天日干しは、基本的には外の日の当たる場所に干されています。
私が実際に食べてみた特徴としては、
味付けが濃いめ
魚の臭みが抜けている
身が締まっている
です。
また、天日干しの中でも味付けの仕方は、千差万別
いろいろな種類のものがあるようです。
塩味だけのもの、醤油やみりんのたれに付け込んだもの、
いろいろな味付けができるのは、言うまでもないですが、
基本的に、干物と書かれて売っているお魚は、
開いてあって味がついているので
そのまま焼くだけでおいしく頂けます。
一方で、一夜干しや(魚を丸ごと天日干ししてある)丸干しの場合は、
少しお家で手間を加えるとおいしく頂けます。
逆に言うならば、お料理の幅が広がります。
煮つけなどにする場合は、こちらを使用する場合が多いようです。
お味の凝縮された煮物ができます。ショウガなどと一緒に煮ましょう。
今回は、お家で干物を食べるにあたって、
いろんな種類があるけど、どんな違いがあるのかな?と
思ったので、少し調べてまとめてみました。
皆様の家庭料理の際の、判断材料になれば幸いです。
それでは、まりかでした。
こんにちは、まりかです。
今回は、専業主婦と兼業主婦、どっちの方が自分に向いているか!?
というテーマでお話したいと思います。
実際には、必ずしもどちらかを自分で選べるというわけではないのですが、
結婚してから、運よく、兼業主婦と専業主婦の両方を体験することができたので、
それぞれについて書いていきたいと思います。
※現在、子どもはおりません。
専業主婦
もともと、家にずっといるのなんて無理だと思っていた私。
たぶん一日中家の中にいて、家の事しかしなかったら頭がおかしくなっちゃうんじゃ!?なんて思っていた若かりし頃の私。だけど、やってみると、意外と楽しいし、自由度が何よりも高い!
家で、好きな食材や家具、雑貨に囲まれてのんびりと暮らすのは、ある意味とても豊かな暮らしです。家族や自分の体調管理に時間とお金と少しの労力をしっかりとかけられるところも良いです。
心配なのは、手を抜くとどこまでもずぼらになってしまいそうなことと、身なりにだんだん気を使わなくなることです...。
それとかなり節約志向になります。これは、私の場合はもともとですが、基本のお仕事は家計のやりくりと家族のことをする時間が大半になります。
もともと掃除好きな人、家の中の事をするのが苦じゃない人におすすめです。
兼業主婦
兼業主婦の場合は、専業主婦の場合よりも、家族の事を世の中のサービスを利用して解決することが多くなる印象です。それと、一般的には、資金面ではゆとりが出るので、自分の趣味や美容などにもお金をかけることができます。ただし、自分の時間は圧倒的になくなります。
一日の中で8時間とか、仕事に割かれるわけですから当たり前ですね…。
働いていて、特に困ることは、私の場合は睡眠時間と、平日じゃないといけないサービスが受けられなくなることです。
私の性格上、家の事を自分できちんとしないとなんだか落ち着かないので、そんな人はあまり向いていないかもしれないです。クリーニングとか、食事とか、掃除とか、外の人に任せられるような人、家は寝に帰る場所、というような価値観の人は、こちらの方がよさそうですね。
友人や、知人に会ったり、外でお金を使うのが好きな方もこちらがおすすめです。
あと単純に働くのが嫌じゃないか?ということをぜひ自問して頂ければ、おのずと答えは出ると思います。
結果、現在家の中に居るほうが向いてるかも!と
まりかなりの結論が出たところで、本日は終了です。
女性の働き方っていろいろありますね。。。
完全に日記みたいになっちゃいましたが、
以上
まりかでした~